指定管理者制度が本格導⼊(平成 18 年度)されてから約 20 年。総務省の最新調査結果(令和 4 年 3 ⽉現在)によると、スポーツ・レクリエーション施設においては、⺠間企業等(株式会社、その他)による指定管理者の施設数は 7,549 施設に上り、全体施設数(15,479)に占める割合(48.8%)は、前回の調査結果から 0.7 ポイント増加し、増加傾向が続いている。
このように、公共スポーツ施設の在り⽅が⼤きく変化している中、指定管理者制度導⼊以来、全国の外郭団体で培った運営ノウハウを各団体間で共有し、指定管理者として持続的に成⻑を遂げることを⽬的に本講習会を開催する。
令和7年7月3日(木)13:00~17:35
受付:12:45~13:00
令和7年7月4日(金) 9:30~11:50
受付:9:15~9:30
新潟市⺠プラザ
〒951−8061 新潟県新潟市中央区⻄堀通6番町866番地 NEXT21ビル6F
●主催 | JPPC⽇本公共スポーツ施策推進協議会、(公財)新潟市開発公社 |
●共催 | (⼀財)札幌市スポーツ協会 (公財)仙台市スポーツ振興事業団 (公財)世⽥⾕区スポーツ振興財団 (公財)名古屋市教育スポーツ協会 (公財)滋賀県スポーツ協会 (⼀財)どんぐり財団 (⼀財)熊本市⽂化スポーツ財団 |
●後援(予定) | スポーツ庁 (公財)⽇本スポーツ施設協会 新潟市 |
※内容・講師等に変更がある場合がございます。
※講習会終了後、第8回スポーツファシリティーズ⼤賞「⽇本スポーツ協会会⻑賞」受賞施設である、「⻲⽥総合体育館」の施設⾒学会を開催いたします。詳細は下記「施設⾒学会」をご確認ください。
①講習会:120名
②情報交換会:50名
※支払期限までにお支払いのない場合は、参加取消しとなりますのでご了承願います。
※納入後の受講料のご返金は一切いたしません。
※主催者都合で講習会を中止した場合は全額返金いたします。
※参加費お支払いの領収書につきましては、当日受付の際にお渡しいたします。
領収書はインボイス制度対応済(税率・税額・登録番号表記アリ)のものをお渡しいたします。
(1)施設概要
施設名:⻲⽥総合体育館
第8回スポーツファシリティーズ⼤賞「⽇本スポーツ協会会⻑賞」受賞施設
所在地:新潟県新潟市江南区茅野⼭3丁⽬1番13号
(2)申込⽅法 ※要申込み
下記「講習会のお申し込みはこちら」よりお申込みください。
(3)参加費
講習会受講料とは別に、往復交通費として2,000円を徴収いたします。
お⽀払いは当⽇現⾦でお願いいたします。
領収書を発⾏いたします。
各⾃でご移動いただく場合は参加費を徴収いたしません。
(4)内容(予定)
11:50 講習会終了 各⾃で昼⾷
13:30 新潟駅集合、出発(タクシー移動)
14:00 施設到着 ①施設⾒学(30分) ②取組内容説明(30分)
15:00 施設出発
15:30 新潟駅到着
(5)その他
※以下の内容をあらかじめご了承のうえお申し込みください。
①申込み⼈数や当⽇の天候等の理由により、急遽中⽌する可能性がございます。
②昼⾷の準備はございませんので、講習会終了後各⾃で昼⾷を済ませ集合場所に集合ください。
③当⽇の道路の混雑状況により⾒学時間等が短縮される可能性がございます。
JPPC日本公共スポーツ施策推進協議会
(事務局:(公財)新潟市開発公社)
「JPPC講習会」担当
〒951−8131 新潟市中央区⽩⼭浦1-613-69 TEL:025-265-6735
Mail:jppc@niigata-kaikou.jp