国内の外郭団体の活性化と公共スポーツ施設の充実を図る

公共団体としてのスポーツによる地域活性化策 ~組織の持続的な成長に向けて~

公共団体としてのスポーツによる地域活性化策 ~組織の持続的な成長に向けて~

趣旨

スポーツ基本計画が策定(平成23年度)されてから約10年。 東京2020大会や2023ワールド・ベースボール・クラシックなど世界的なスポーツイベントが開催され、 スポーツによる地域・経済活性化や誰もがスポーツを楽しむことのできる場づくりへの期待は年々高まっている。これからの地域における公共スポーツ団体や施設の在り方として、「する・みる・ささえる」の視点から多くの市民によって活用されることで、スポーツによる地域の活性化につなげていく取組みの実施が求められている。
このように、公共スポーツ 団体や施設 の在り方が大きく変化している中、 全国の外郭団体が培った運営ノウハウを各団体間で共有し、スポーツを通じた地域活性化の担い手として持続的に成長を遂げることを目的に本講習会を開催する。

期日【2日間】

令和5年7月13日(木)13:15~18:00
受付:12:45~13:15

令和5年7月14日(金) 9:30~12:30
受付:9:15~9:30

会場

世田谷区立砧区民会館「成城ホール」1Fホール
〒157-8501 東京都世田谷区成城6-2-1

主催者等

主催 JPPC日本公共スポーツ施策推進協議会
(事務局:(公財)世田谷区スポーツ振興財団)
共催 (一財)札幌市スポーツ協会
(公財)仙台市スポーツ振興事業団
(公財)新潟市開発公社
(公財)名古屋市教育スポーツ協会
(公財)滋賀県スポーツ協会
(一財)どんぐり財団
(公財)広島市スポーツ協会
(一財)熊本市文化スポーツ財団
後援 スポーツ庁、(公財)日本スポーツ施設協会、世田谷区
協賛 コカ・コーラ ボトラーズジャパン(株)

日程

日程

内容(予定)

内容(予定)
※内容・講師等に変更がある場合がございます。

定員【先着制】

①講習会:120名
②情報交換会:60名

参加要件

【参加対象】
①公共スポーツ施設を指定管理者として管理運営している全国の自治体外郭団体所属職員
(主に指定管理者関連に係わる実務担当者)
②主催者等が特に認める方
【受講料】
・会員* 20,000円/名 50,000円/3名
「例:2名の場合40,000円(20,000×2名)、4名の場合70,000円(20,000×1名+50,000)」
  (*日本公共スポーツ施策推進協議会の会員)
・非会員 30,000円/名 75,000円/3名
「例:2名の場合60,000円(30,000×2名)、4名の場合105,000円(30,000×1名+75,000)」
【情報交換会参加費】
5,500円/名
【申込方法】
申込みフォームより必要事項をご入力のうえ、お申込みください。なお、1団体2名以上の申込みを行う場合は、1つの「申込みフォーム」に参加申込者全員(連記)の入力をお願いいたします。
また、申込受付の到着確認については、ご入力いただいたメールアドレスへ自動返信いたします。
【申込期限】
令和5年6月15日(木)必着
【参加手続案内】
①参加の可否については、申込フォームに記載の「参加申込代表者」へ別途ご通知いたします(通知は、申込期限後に一斉送付いたします)。
②参加が決定となったご案内通知には、参加案内のほか、受講料のお支払方法(振込のみ)等の詳細を記載しております。受講料については、お支払方法等をご確認のうえ、支払期限までにお振込みください。「申込みフォーム」ごとに取りまとめのうえお振込みください。
なお、支払期限までにお支払いのない場合は、参加取消しとなりますのでご了承願います。
③納入後の受講料のご返金は一切いたしません。

※主催者都合で講演会を中止にした場合は全額返金いたします。
【その他】
以下の内容をあらかじめご了承のうえお申し込みください。
①社会 状況 の変化 により、講習会を中止する場合がござい ます。
②内容・講師・時間等に変更がある場合がございます。
③全参加者の名簿(団体名・氏名のみ)を作成し当日配付する予定です。
④当日の受付時には、参加案内通知をご提示ください(参加決定後送付いたします)。
⑤参加要件(参加対象)確認のため、職員証等のご提示をいただく場合がございます。
⑥1日のみの参加による受講料の設定はございません。
⑦宿泊施設の斡旋はございません。

問合せ先

JPPC日本公共スポーツ施策推進協議会(事務局:(公財)世田谷区スポーツ振興財団)
「JPPC講習会」担当
〒157-0074 東京都世田谷区大蔵4-6-1 TEL:03-3417-2811